検索

- 2018年11月28日
Work Shop @J-Circuit
Roter Fadenを飛び出して初Work shopです! すごく楽しみ!! Jサーキットはスポーツジムで、母が最初っから会員で10年近く通っています。そこでこうやってワークショップさせて頂けるのうれしいです!! http://www.jcircuit.com/ WSでは ドイツナチュラルコスメのことを詳しくお話します! 作る物は リップクリームと花粉対策ルームスプレーです。 リップクリーム、市販のものが合わない方多いんですよね💦私も無理なんです💦皮膚が捲れてくるんです💦でも自分で作ったものだと大丈夫! Moah,Moshという有害物質の事もお話します(*^▽^*) 花粉対策スプレーは自宅でも簡単に作っていただけます!いい香りで最高です! ティータイムはドイツと私の庭から摘んできたハーブを乾燥させてご自身の体調に合わせて混ぜていただけます♡ お菓子は私、焼いていきます♡うしし♡何種類か焼きますよ! これで2000円はお得です♡ 是非いらしてくださいね♡


- 2018年11月24日
Glühwein(ホットワイン)も手づくり♡
この時期がきましたねー! Glühwein !! Weihnachtsmarkt(クリスマスマーケット)で飲まれる方も多いかと思いますが、今年は手作りしませんか? 手作りだと、甘さも抑えられて、ほんっとうに!おいしいんです!! 寒い時期には体が温まります♡ さらに、シナモンには抗炎症作用があるので、この時期には欠かせません! 使う香辛料は ーシナモン ーカルダモン ークローブ ースターアニス です! 結構ごくごくいけちゃうので、飲みすぎ注意です♡ 私は授業で提供しちゃいます(^^♪ みんな、普段より会話力アップするかも! Iさん、うまくできました~?? 報告待ってます!


- 2018年11月22日
RFドイツナチュラルコスメ・ハーバルライフ認定講師クラス
みなさんもドイツのナチュラルコスメ・ハーバルを次の世代に伝えてください! 昔ながらのドイツのハーブに現代の化学的知識が合わさったドイツのナチュラルコスメ・ハーバルライフを一から学んで、12か月後のテスト合格後には、皆さんが教える立場になれます(*´▽`*) 私の最大の目標は ドイツのハーブや文化を知ってもらったり、言語を知ってもらってより、ドイツを近くに感じてもらうこと です! だから皆さんに親しんでいただける価格で授業を提供したいと思っています。 授業は毎週土曜日12時から 1か月に1回来ていただいて、3-4時間の授業になるはずです。 料金は1回すべて込みで1万円です。(初回のみテキスト代3000円頂きます) 1回の授業で①ハーブコスメ②石鹸(シャンプー・メイク落とし等のリンスオフも)③ハーブティー、料理 をします。 12回(1年)受講していただき、最後にはテストを受けていただいて、合格した方に認定講師の賞状を差し上げます(*´▽`*) 落ちたら再テスト、それも落ちたら再々テスト、、、です。 是非、みなさん先生になって次の世代にハーブの手作りコ


- 2018年11月20日
歯磨ペースト
皆さんは皮膚からの吸収率って知ってますか?化粧品や化学物質など、肌に塗ったものは塗った場所によって吸収率が違うんです! 例えば 腕の内側を1とすると、 頭皮 3,5倍 デリケートゾーン 42倍(!!) かかと 0,14倍 口内(特に舌下) 10-20倍 となっています。 今日はその中でも口の中(歯)のケアに使っている人も多い歯磨き粉(ペースト)のお話。 少し話が飛びます。 こむら返りを起こしたら、舌下に【芍薬甘草湯の錠剤】を入れると早くこむら返りが治まるらしいです。これは口の中でも特に舌下の吸収率が高いことを利用したものです。 口の中って体内への吸収が早いので、口内ケアには良い物を使いたいですよね!! 歯磨きペースト、もちろん手作りできますよ(*^▽^*) 市販のものは口の中がひりひり痛い💦っていう方多いと思うのですが、この歯磨き粉、全くそれないです。さらに、研磨剤の代わりに自然のカオリン(粘土の一種)を使うから環境にもいいのです! (市販の物はマイクロプラスチックを使っているものが多く、環境問題を考えるならカオリンを研磨剤代わりに使用するのが


- 2018年11月17日
守護天使👼
守護天使はドイツ語でSchutzengelと言います。 Schützen (N. Schutz) 守る(守り) Engel(天使) の二つの単語からできている単語ですね(*^▽^*) いろんな形のSchutzengelchenがいますが、どういう形であれ、守ってくれる大切な存在です(^^♪ aktuell für die Frauという雑誌で面白い記事を見つけたのでご紹介します♡ まず、 Frage 1 : Schutzengelとは何か。 様々な文化において明るい光に包まれた天の使者として表現されています。神は大きな存在で手が届かない存在ですが、天使は人に寄り添い近くに感じることができるのです。また天使とのコンタクトは【直感的な体験】として語られます。つまりその存在を目で見るのではなく、夢や頭の中で感じるのです。 ドイツでは76%の人がSchutzengelを信じていて、10人に1人は実際にSchutzengelを身近に感じたと答えています。 Frage 2 :実際にどういうことを体験した人がいるのか 病院の患者でSchutzengelを信じた


- 2018年11月12日
今日のあれこれ(石鹸、プレゼント等)
昨日の石鹸教室の石鹸を取り出してみました♡ これが自然の色なんて本当不思議ですよね! 黒は竹炭 オレンジ(茶色)はパプリカパウダー+赤いクレイです(*^▽^*) 色々頭に構想があっても形にするのは難しい~! でも可愛くできていました♡香りも最高ですよ♡ このお尻出してるの可愛くないです?? もう、めちゃくちゃ上手にできています!! 赤いクレイの自然な色の天使たち♡一個割れたので、申し訳ないですが、私が作ったのを一つお持ち帰りください~!! そして今日Yちゃんからこんな素敵な誕生日プレゼントをいただきました~!!!! ありがとう!! なんか持ってるものから何から全部可愛いわー 見習いたいわー テストに向けて頑張っていこうね!!


- 2018年11月9日
Linzer Plätzchen🍪
この時期が来ましたねー! Plätzchen-Zeit(クッキーを焼く時期)が始まりました!! 今日はルクセンブルクからジャムがやってきたので、それを使って……… Linzeraugen (リンツの目)の似たやつを焼きました! 美味♡ レシピは大久保にあるTisane様の激ウマレシピです♡ どう間違っても美味しい!!授業にきてくださる皆さま、これからこの時期です(*´▽`*)


- 2018年11月6日
Stollen-Kurs シュトレン焼きましょう!🍰
Stollenおいしいですよねー!! 今年も清水さんがドイツStollen教えてくださいます♡ 直輸入の(予定ではルクセンブルクから)バニラ砂糖、Stollen用の香辛料を使用して本格的なStollenを焼きます♡ 中にはイチジクがぎっしり!!もう、めちゃくちゃおいしい!! 本当は上に粉砂糖をかけるのですが、なんか甘みが増しちゃうので、かけないくらいがちょうどいい♡ということでかかっていません(*´▽`*) 皆さん、是非是非いらしてください♡ 【日時】12月7日(金) 10時から13時くらいまで 【費用】3500円 【場所】Roter Faden さくさくっと作って、さくさくっと帰っていただけます~!! 是非!