top of page

ドイツナチュラルコスメ・石鹸

ドイツナチュラルコスメ・石鹸クラス

 

ハーブをどう加工するのか、どういう効果が期待できるか、そんなことを学びながらコスメを作ったり、石鹸、シャンプーとかを作っていきます。

随時参加可能です。

お支払いもその都度なので、これない月も安心です☆

毎週日曜日10時から

料金は1回3500円です。(材料費込み)

☆ただいま新規募集休止中

​興味のある方はお問い合わせください。

ドイツナチュラルコスメをカルチャーセンターで

つかしん(尼崎)、コープカルチャー(西宮)でも講座を行っております。詳しくはつかしん、コープカルチャー(西宮)にお問い合わせください

歯磨き粉

ローズマリーとセージに歯磨き粉。歯肉を引き締めて洗い心地スッキリの歯磨き粉です。

ハーブ塩

お庭に生えているハーブを使ってハーブ塩を作ります💛これはお肉用のハーブ塩!香り豊かで料理に深みが出ます( *´艸`)

口紅

市販のものだとかゆくなってしまう方も多いですが、手作りだと何が入っているかわかるので安心!色も自分で選べます(^^♪

天使のキャンドル

蜜蝋100%の天使のキャンドル👼心が温かくなります♡

日焼け止め(SPF 20)

紫外線もこれでへっちゃら!自然素材でお肌にも優しいですよ!

ハーブティー🌿

ドイツの庭から来たハーブティー🌿自分で混ぜます(*^▽^*)

ヒメフウロクリーム

ヒメフウロクリーム。光刺激が気になる年齢肌に

石鹸🍰

プレゼントにももってこいの石鹸ケーキです(^-^)

バスボム

しっとりするバスボムです。背中にクリームが塗れないかたもお風呂に入るだけで肌が潤います。プレゼントとしても

口紅

口に入るものだから何が使われているか知りたいですよね。安心して使える100%自然の口紅です。

ボディークリーム

しっとりシアバターたっぷりのリッチなクリームです。乾燥がひどい所に使用してください。

ネイルオイル

爪の周りの乾燥が気になる人も多いと思います。そんな方に花のエキスを含んだネイルオイルを

液状せっけん+お掃除パウダー

しっとりと洗い上げる液状の石鹸とどこでも使えるお掃除パウダー!大掃除に必須アイテムです。

リップグロス

柔らかいタイプのリップグロスです。口に入るものだからいいものを使いましょう!

バスソルト

リラックスしたいお風呂タイム。自分の好きな香りを使ってバスソルトを作ります。

デオドラント(固形)

毛をそった後の腋下は3,6倍ともいわれています。アルミニウムフリーの自然のデオドラントです。

ふき取りデオドラント

消臭パワーのある成分を入れたふき取りふき取りデオ。拭いた後の爽快感はたまりません!

オレンジバスソルト

オレンジを入れたバスソルト。

乳液

化粧水の後のさっぱりクリーム。サラーっとした使い心地。

マウスウォッシュ

口の中がべとべとするときに使います。

歯磨き粉

口の吸収率も高く、舌下は特に高いといわれています。また市販の歯磨き粉はマイクロプラスチックが多く含まれています。自然の歯磨き粉で自分も自然もきれいになrましょう。

夏用ボディースプレー

冷房の温度を少し上げて代わりにこのボディースプレーを使ってみてください。体感温度がぐっと下がるスプレーです。

メイク落とし

しっとりした洗いあがりのメイク落としです。しっかりメイクも日焼け止めだけの人も。

子供用日焼け止めパウダー

ナノ素材を使わないタイプ。汗をかいた体や顔にも。

ボディーバーム

固形タイプのボディーバーム。可愛いので容器に入れてプレゼントにも。かかと、肘、等特に乾燥が気になるところに使ってください。

貝殻口紅

貝殻の中に入った口紅。口に入るものだから、やっぱり安心できる素材を使いたい、という方も多いと思います。素材にこだわって作ります。

ミルクバス

お風呂がミルクのように白く柔らかくなります。

DSC03557
Roll on

疲れた頭をシャキッとしてくれるRoll on! 凝った首筋にも塗っていただくとすっきりします。100%自然のものです。乳化剤も自然のものなので安心です(*´▽`*)

デオドラント

市販ではアルミニウムを含んだデオドラントが販売されていますが、EUではアルミニウムを含んだデオドラントはNGです。というのもアルミニウムは乳がんを誘発するといわれているからです。もちろんアルミニウムを含まないデオドラントは若い人におもに使っていただきたいものです。

リップクリーム

口に入るものだからいいものを使いたいですね。食べても大丈夫なリップなので小さな子供でも安心して使えます。

クリーム

植物のエキスをたっぷりと入れたジェル状クリーム。べとつかず、でもしっとりとする大人気のクリーム

自然のバーム

すべて自然の色です。自然って、すごいと思わせるバーム。もちろんそれぞれ意味があって作っています!

足湯用バスボム

ミントの葉を練りこんだバスボム。シュワシュワっとして気持ちいですよ!

私ありがとう石鹸

時には「私ありがとう」と自分をいたわってあげたくなる香りの石鹸です(#^^#)

化粧水

化粧水には必ず植物のお水を入れるのですが、植物によって肌に与える影響が変わってきます。自然のセラミドのような働きをする成分を入れて、角質層働きかけます。

バスボム

プレゼントにも最適です!特に乾燥肌が気になる方に。背中までクリームが塗れないかたも、お風呂に入るだけでクリームを塗った後のようにしっとりします。

マッサージバーム

セントジョーンズワートエキスを使ったマッサージバーム。体がポカポカしてきます。

ヘアーオイル

歩くたびにかおる髪に。乾燥してバサバサな髪に

化粧下地

パウダータイプの化粧下地。化粧直しにも使えます。日焼け止め成分も入っています。

グ�ロス

ちょっと堅めのグロス。材料も少なくてもこんなに素敵なグロスができます。おしゃれな口元に

シャンプー

ローズマリーのエキスを入れたシャンプー。頭皮にいい栄養素を与えて抜け毛が減ったという報告も

マリーゴールドクリーム

マリーゴールドエキスを配合したクリーム。

昼夜練香

朝と夜で香りを変えて気分も変えちゃいます♡

トイレのそ��のあとスプレー

トイレの後、香りが気になりませんか?そんな時にシュシュっと振りかけたらいい香りのトイレに大変身。ルームスプレーでも

サシェ

靴箱に入れていると靴箱を開けるとふわっと香りが出てきます。

マッサージキャンドル

火をともして溶けてきた蝋でマッサージできるキャンドルです。普通のキャンドルとしても使用できます。

セントジョーンズワートオイル

真っ赤なセントジョーンズワートオイルは1か月かけて作ります。最初は透明なオイルが真っ赤になることにはマッサージオイルが出来上がった合図!体を温めるオイルです。筋肉痛にも

とちの実クリーム

とちのみではドイツではむくみなどに使用されるハーブです。そのエキスを抽出し、クリームにしました。エコノミー症候群対策にも

レモンマッサージソルト

お風呂場で使うタイプ。レモンの香りがたまりません。

花粉対策スプレー

温州ミカンエキスを抽出して花粉対策スプレーを作ります。ルームスプレーとしても

カクテルキャンドル

セクシーなカクテルグラスのキャンドル。素敵な夜に

ディフューザー

トイレにおいても、玄関においても可愛いディフューザー(*´▽`*)

洗濯粉

洗濯粉も手作りですよ!!

消臭ボール

匂いが気になる玄関やトイレに

石鹸
石鹸
石鹸
石鹸
石鹸
石鹸
石鹸
石鹸(生徒さん)
石鹸
石鹸
石鹸(生徒さん)
石鹸(生徒さん)
石鹸(生徒さん)
石鹸(生徒さん)
石鹸
石鹸(生徒さん)
石鹸(生徒さん)
石鹸(生徒さん)
ハーブオイル
マイボウル
ハーブバター
Frankfurter gruene Sosse
ハーブサラダ

© 2015 by roter faden

bottom of page