検索
言語学習と年齢
- kumikoyamaguchi1023
- 2018年8月23日
- 読了時間: 2分
リスニングが苦手だとおっしゃる、とあるHerr。御年70を超えていらっしゃいます。(正確には知りません)
うちに来てくださった当初(2018年1月?)、色々リスニング教材を使用しましたが
【難しいからもっと簡単なのを】
と要望されていました。
具体的にはAussichten A1.2.のリスニングをしたり、YouTubeでPeppa Wutzシリーズを聞いたり…
やっぱり難しい。聞いても聞いてもわからない、とのことで、授業でも何度でも聞こえるまで繰り返しリスニングしました。
「どうしようかな~」
と私も悩みに悩んで、YouTubeが速度が落とせることをほかの生徒さんから教えていただいて、授業でも早速導入!👀✨
普通のスピードが"1"だとすると、授業では"0,75"で落としてリスニングをしてもらっていました。
授業だけではなく、ご自宅でも繰り返し何度も聞いていらっしゃるようです。
すると!!!
今ではスピードも落とさず、さらに画面も見ず、ほぼ完ぺきに聞こえていらっしゃいます。
私も飛び上がるくらいうれしい!!
さらにドイツ語検定2級のリスニングも相当聞き取れていて、本当に驚きです!!すばらしい✨✨
年齢が上がってくると学習能力が落ちるといいますが、あれって嘘だと思います、本当。
半年でこんなにできるようになるのですから、年齢なんて関係ないんでしょうねー!
さらに言うと、単語の覚える力もすごい…・・・ご本人は自覚ないですけど。
いやはや私も一緒にいると刺激になっていい勉強させていただいています。
一緒に授業受けているDameも会話力がジワジワついてきていて、本当、教える身としてはうれしい限りです(*´▽`*)