検索


- 2022年3月31日
日曜日「どんどん話せるドイツ語」
毎週日曜日(月1回はお休み)にどんどん話せるドイツ語を開催しています~☆ 4月から心機一転、リスニング⇒会話⇒読む という順番でやっていこうと思っています☆ テーマは「日本をドイツ語で」 このテーマはもう年末からずっとやっています(#^^#) 日本をドイツ語で説明するのって本当難しいんです! 普通のドイツ語ができることはもちろんなのですが、ドイツにない概念をドイツ語で説明できなければならないという超難関! ドイツ人が興味があるのはまず「食」なので、それから攻めたいです(#^^#) みんな説明できるようになりますように! たとえばこの写真、皆さんならどう説明しますか?


- 2022年3月26日
コープで石鹸づくり(#^^#)
コープカルチャー(西宮)で恒例の講座です(#^^#) なんだかんだで2か月に1度は講座をさせていただいています。 今月は石鹸! カラフル石鹼です🧼 カラフルな石鹸をあらかじめ作っているのでそれを石鹸生地に入れて固めて作ります( *´艸`) 初めての方、久しぶりの方、いつもお世話になっている方、とこういう講座は色々な方に会えるのが楽しいところ! 香りを選ぶのもワイワイ楽しくて、みんなで冗談言いあったり、めっちゃ楽しかったー! またよろしくお願いいたします~ 次回は5月7日!消毒スプレー+スッキリスプレーしますよ(#^^#) 残り2席です! 皆さんいつもありがとうございます~! そして今年は夏休みに子供講座も開催させていただきます💛 子供講座は初めて!!めっちゃワクワクしています( *´艸`)


- 2022年3月23日
むくむくむくとやる気💪
12月、1月、2月半ばまで仕事が立て込んでいた反動で、2月半ばから1か月間「ぼけー--」っとしていました。 ぼっけー👆としてやる気ないモードだったのですが、ちょっとやる気スイッチ👆入ってきましたよ↗ 新しい可能性を探してまた走り出しています👣(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも軸はドイツ語。 やっぱり私はドイツ語を取ったら何も残らないし、ドイツ語を軸に人生が回っているんだな、と実感しています。 こういうのって運命なんだろうな。 ドイツ語道を邁進する運命。 植物療法も「ドイツ」の植物療法だし 茶道も「ドイツ人に教えたいから」だし お菓子も「ドイツ菓子」作りが好きだし やっぱり、ドイツを中心に私の人生は回っているんですよね。 そしてその都度新しいドイツ語に出会って、その深さを知っていくんです。 そういうことをさせていただける環境に感謝です。 そしてそういう私についてきてくれる皆さんに心から感謝です。 さあ、自分の夢に向かって走り出していますよ( *´艸`) 時間はかかってもやっぱりやりたいことだから頑張ろう!! きっとうまくいく!(*´▽`*)♡
- 2022年3月21日
なんか暖かかったり寒くなったり
最近春らしい天気ですね! ドイツ語ではAprilwetterと言います。 どの国も一緒ですね~ なんかコロナも落ち着いてきて、なんか活動期に入りそう~と思っていたらウクライナ問題があったり、気持ちが上がらない・・・ なんか気持ち上げたいな~ そして、眠いんです。 昨日、私、9時間寝ましたよ。 まだまだ寝れる!!どういうこっちゃ! なんかウダウダした春です~ みなさんは活発に動いてますか??
- 2022年3月9日
ウクライナ
本当に、もうやめてほしいですよね・・・ ロシアがウクライナに攻撃を始めて今日で14日。 ドイツの状況も大きく変わりつつあります。 昨日Salzburgに住む生徒さんからの情報では ①ヨードがApothekeで配られ始めている ②みんなお金をおろし始めている ということです。原発が攻撃されたらオーストリアはじめドイツもめちゃくちゃ被害をこうむります。 本当にそれだけは避けてほしい・・・ Benzinpreis(ガソリンの値段)も今は2ユーロを超え始めました。これからも上がるでしょう。 ドイツはエネルギーの55%以上をロシアに頼っていますしね。。。 そこでも議論が起きていて、①原発再稼働接②再生可能エネルギーの促進 が言われています。 ①原発再稼働 ドイツは2011年以降、即原発を停めました。で、今それを再稼働しようかということです。ただ、ウランをロシアから入れないといけないらしく、難しい問題らしいです。 ②再生可能エネルギー こちらは即できるものではなく、時間がかかるということです エネルギー問題は本当に難しいですね。 あともう一つ議論されているの