検索


- 2022年7月31日
ナースなKumiko💛
ふふふ。 今日コスプレをしました。 はい。嘘です。 でも今日は義兄の診療所でコロナワクチンの補助員をしてきました (#^^#) 診療所では最新の胃カメラ、大腸検査もできます(#^^#) 私は何の資格もないので何もお手伝いできないのですが、患者さんの誘導はできます✨ ということで緊急お手伝い(#^^#) でも私は今までいろんなところで販売員として働いてきているので(コロナまでドイツ語教える傍ら、ケーキ・野菜の販売員としてバイトしてました(笑))接客業的な対応に💦 患者さんが帰るときも「ありがとうございました~♡」と言って姪っ子に「久美おば、それは違うでしょ」と指摘され、 そして思わず「またお越しくださ~い」と言いかけて「あかん!!ちがう!!」となったり(;^ω^) 難しい~(笑) 接客業は難しいですが、私の性分にもあっているのでまたいつの日か販売員したいな~ その時はみなさん、買いに来てくださいね(#^^#) そしてKちゃん、今日は授業しなくてごめんね💛許してね💛 ナースなKUMIKO💛


- 2022年7月30日
ドイツ語アップに必要なのは?
授業を受けてくださる皆様は、速度の差はあれ、みなさんレベルアップされてます。 色々皆様から勉強方法を伺うのですが、一番効果的だと感じるものをご紹介します。 それは ・・・・・・ ・・・・・・ そう 復習 です!!! これにつきる!! 復習といってもただ、「これやったな〜ふふふーん」ではだめなのです! 例えば単語でfragen(質問する)を覚えたとします。 fragen、質問する ok🙆覚えた👌 では記憶からスルスルと抜けていきます。 fragen; 質問する →どうやってこの単語をつかう?誰につかう?いつつかう? 使う自分をイメージしてみてください。 そのイメージは身近であればあるほどgut😁 「来週Kumikoに使ったろ〜」 「今度Ich möchte fragen とか言ってみよ」 イメージして、覚えて、使ってみる 時間はかかっても頭から抜けにくい復習方法です❤ 神戸❤きれい❤


- 2022年7月30日
9月はテストラッシュ
9月はテストラッシュです! みなさん、2ヶ月前から本気で準備していただきます👍 B2が2人とC1を9月に受ける方も👍 テストはポイントを押さえれば受かる可能性がグンッとあがります。 逆に対策をしなければ受かりません。 合格に足りない部分を知ることも大切🌟 そして「資格を持つことで何を成し遂げたいのか?」という動機づけを再確認することもモチベーションに大きくつながり、大切です。 通訳になりたいのか 翻訳家になりたいのか 旅行で使いたいのか ・・・ 合格の先をイメージすることも大切👍 試験で受かりやすいのは ①sprechen ②schreiben です。 これは練習すればするほどいいです。 準備時間をはかり、メモを見ながら発話する。 ゲーテのテストを考えている方はとにかく対策で上記2項目を押さえましょう👍👍👍 全力でサポートいたします😁👍 授業でいただいたチョコ羊羹🌿 いつも感謝😁


- 2022年7月28日
ドイツ語発音・リスニング向上の練習問題
ただいま練習問題を作成中です(#^^#) 頼んでいるドイツ人がのどの調子が悪くまだ吹き込みができませんが、喉が治り次第吹き込んでくれるということで少し待っててくださいね(#^^#) 今日は授業でも取り扱っているNicos Weg(A2)のご紹介! この教材、発音の練習にはもってこいなんです! レベルも難しくないし、発音も自然でとてもいいです。 「見たらわかるのに聞き取れない」ことが多い方にお勧めの教材です。 勉強の仕方ですが まず、一文ずつ聞いてみてください。 何度か聞いてわからなければTranskriptを見てみましょう。 そしてnachsprechen(真似してしゃべってみる) 例えば 最初の文章 Was machst du denn hier? この発音、どう聞こえますか? Was machsdu den(h)ier? と聞こえるはずです。 5つの単語が連なった文章のはずが3つの単語にしか聞こえないかもしれません。 でもこれがネイティブの発音なんです。 これを何度か練習してみます。そして出来たら次の文章に進みます。 Ihr kennt eu


- 2022年7月27日
eins nach dem anderen....
(-_-メ)eins nach dem anderen: つまり「次々と」という意味です・・・ 今日生徒さんがドイツに旅行で行かれるのですが、なんと!!今日から木曜日までルフトハンザがストライキ(苦笑) え~・・・ しかも金曜日にももう一人、生徒さんがドイツに行かれるのですが、たぶん金曜日も飛行機✈飛ばないかも、という予測。 なんで今ー--!?(-_-メ) なんでこんなに次々とー??! ドイツはもうバカンスの時期。 でも空港や航空会社関係はコロナで人員を大幅に減らされています。 コロナで抑えていた旅行欲が爆発する旅行客と、少なくなった空港・航空Personal... そりゃもう問題が起こるのが目に見えていますよね。 数週間前から言われていますが、ヨーロッパの空港はそんなこんなでパニック状態に陥っているのです。 そしてもう一つ大きな問題。 ロシアからくるGas 先日Nord Stream 1がWartung(メンテナンス)終了しました。 様々な専門家が「Wartung前のキャパシティーの40%くらいの流通量か?それとももっと減らされるのか?」と色々


- 2022年7月25日
78歳、夢、破れたり😭
う・・・(´;ω;`) 78歳の安さん、独検2級受けました👍 試験から帰ってきて、自己採点60点🌟 普段なら落ちてる点数ですよね😖 んが!しかし⏫⏫⏫ 今回は平均点、約50点! しかも合格点、約55点! やっと、やっと、合格か???😭😭😭 と、実は数日ウキウキしてました、、、 でも、そこで、どんでん返しするのが安さん😑 本日安さんから電話☎で⇩ 「おぉ!試験結果!・・・あれ?点数悪い!写し間違いやな〜わはは😂」 ・・・・・・・・ 😑😑😑😑😑 ?なんやて? ?な、ん、や、て? ?な!ん!や!て💢!? ちょっと、待って✋✋✋ 今何て言うた??!?💢💢💢 あーーー もう😑あかん😑💢 悲しいを通り越して、笑ってしまいました(笑)😂😂😂 まあ、次は12月😂🌟 次頑張ろな😂😂😂 ⇩前祝いのうどん(笑)おーーーい


- 2022年7月21日
ドイツの冬❄
Nord stream 1が動きましたね~ たぶん、動くことは予測通り。 ドイツでは現在の供給量(Maxの40%)からさらに減らされて供給されるとの見方が大半でしたが、それもなくMaxの40%での供給のままいきそうです。 でもこれもいつまで続くかはプーチン次第。 ドイツではあらゆる事態に備えて国民も準備しています。 ストーブが売り切れ(1年待ち)、薪も通常の値段よりずっと上がっているようです。 そして一番懸念されるのが物価高騰。 今もインフレ(8%のインフレです)で物価がめちゃくちゃ上がっているので,生活保護の方が暖房費を払えないとか、高速道路の速度制限を導入するとか、9ユーロチケットの導入とか色々議論されています。 皆さんもご存じの通り、ドイツの冬は・・・寒い!! ロシアに頼りっきりのガスやオイルの輸入の大きな転換期を迎えています。 今からドイツに行かれる方はカイロを持っていきましょう!!


- 2022年7月18日
テストを受けた皆様、お疲れ様です(#^^#)
今日はGoethe OsakaでC1のテストでした✨ とっても難しかったと思います( *´艸`) 本当にお疲れ様でした!! 「C1を持っている」というだけでドイツ語の世界では相当な破壊力があります。なかなか通らないですからね。 合格率とかは分かりませんが、でも相当低そう・・・ 1度で受かるテストではないと思います。 日本にいながらテストを受けるというのは相当な忍耐と努力と規律が必要です。 それはどのレベルでもそう。 テスト勉強をするうちに「私、このテスト、本当に要るのだろうか?」と自問することも多いと思います。 私は本当に資格が必要な人はめちゃくちゃ頑張っていただいたらいいと思います。それ以外の人は「勉強のきっかけ」として利用してもらえばいいのかな?と思います。 本当にみなさまお疲れ様でした! これからもドイツ語道を邁進していきましょう(#^^#)