検索


- 2021年10月26日
習字×ドイツ語
あ~!おもしろかった!! めっちゃめっちゃ楽しい授業でした! 今日は書道の師範をお持ちのOさんにドイツ語で習字の説明+実践を教えていただきました! 沢山の道具も持ってきていただいて、めーーーちゃくちゃ面白かったです! そして勉強になりました(*´▽`*) 習字と書道の違いも知らなかったのですが、本当に面白い! すごーいすごい!!こんなのを書けるなんて本当にすごいです!多才ーーー! そして来年は寅年ということで・・・私たちが実践したのは~!! 寅――――!!!めっちゃ寅書きました(#^^#) 書道って結構自由に書いていいというご指導をいただいて、肩の力を抜いて書くことができました!楽しかったー! さあ、私が書いたのはどれでしょうか?(*ノωノ) これ、ポストカードに書かせていただいたので、みなさんの元に届くかも??(*ノωノ) ふでもこんなに種類があるんですね! すごいわ~!! めっちゃ勉強になりました (#^^#) ドイツ語で説明できるところがレベルの高さを感じますね(#^^#) この方面のドイツ語単語もまたまとめておきますね! 今日は本当に面白


- 2021年10月24日
誕生日♡
昨日は私の○○才の誕生日でした(#^^#) 皆様から沢山のお祝いの言葉やプレゼントをいただいて、本当幸せでした✨ うれしい(#^^#) ドイツからの🎁(#^^#)手作りの物ばかり(#^^#)うれしいなー! もうお二人、最高です!私がイタリアのサンジョベーゼワインが大好きなのを知っていて、サンジョベーゼ尽くしのワインをいただきました✨しかもチーズまで!実はいただいた日からちょっとづつ飲み始めてもうなくなりました(笑) おいしかったー!!本当にありがとうございます!感謝感謝! Kちゃんからは100%カシミヤのマフラー🧣とチョコレートをいただきました(#^^#) めっちゃ温かいし、敏感肌の私にはめっちゃ肌触りが良くて♡ この冬大活躍の予感(#^^#)Kちゃんいつもありがとうね(#^^#)そしてお手紙もめっちゃうれしかった! でも一つ注文、ドイツ語で書いて ちゃこちゃんからはこんな便利なバックいただきました! 気軽なお出かけに使える使いやすいカバン(#^^#)うれしい!!何に使おうかな(#^^#)悩む―!! いつもありがとう! プレゼントって、それ自


- 2021年10月23日
ガラス工芸✨
ずっとずっとやりたかったんです! 私のドイツの友人がこれをやっていて、Schutzengel(守護天使)をガラスで作っていて、「素敵だな~」「私もやりたいな~」と思っていました(#^^#) バーナーワークという技法でトンボ玉を作るんです(#^^#) 最初にできたものをお見せしますね(#^^#) むふふふ♡これ、全部ネックレスにしました!このうち2つは姪っ子ちゃんズに。そしてもう一個はとある女性に🎁プレゼント(#^^#) 冬になると色がシックな服が増えてくるから下のガラスは華やかな色合いで(#^^#) つけたらこんな感じ(#^^#) こうやってバーナーで溶かしながら作ります(#^^#) ちゃんとくるくる回しながらしないと下に落ちちゃうから要注意(#^^#) めっちゃ集中して作成中( *´艸`) すごい大満足!来てよかったー!夢も一つ叶った(#^^#) しかも、たまたまこの三田市ガラス工芸館で植物の世話をしているおじさまに「観葉植物いる?」と声をかけていただき!4つもいただきました(´;ω;`)ウゥゥ えー!なんでわかったの?私、ずっとずっといい観


- 2021年10月21日
B1合格✨✨
あーうれしい!!(*´▽`*)(*´▽`*)(*^▽^*) A1からずっと習ってくださっているSさんがB1合格されました✨これでもう正式に「B1」ということができます(*^▽^*) 本当に努力家で、ずっと頑張ってこられました✨ ドイツに行ったら積極的に会話されて、いろんなことにチャレンジして、ご自身はご自身の性格を「引きこもり」とおっしゃっていますが、私から見たらめっちゃ前向きです! いつもSさんから学ぶことが沢山で、私もたくさん勉強させていただいています(*^▽^*)ありがとうございます! テストは勉強のきっかけにもなります(*^▽^*) 学ぶ動機づけに是非うけてみてくださいね(*^▽^*) 本当におめでとうございました(*^▽^*)


- 2021年10月19日
logicoolというキーボード
私キーボードが欲しかったんです! 普段はlaptop使っているのですが、キーボードが画面に近すぎてしんどかったんです💦 でもこの度、物知りの生徒さんからとてもいいキーボード教えていただきました! logicoolという会社のキーボードなのですが、めっちゃ心地よい使い心地♡ 使いやすくて「もっとキーボード打ちたい!」となります(笑) 3,000円くらいなので、買いやすいし、みなさんももしキーボードお探しならおすすめです! この度、私は初めてbluetoothの意味も知り、ひとつ賢くなりました(笑) 生徒さんから色々教えていただけて本当に幸せ♡ 感謝です(*´▽`*) 色はオフホワイト買いました💛


- 2021年10月19日
広島お好み焼きをドイツ語で説明しながら作る!
ふふふ♡ 今日の授業は一風変わったものです(#^^#) そう!日本食をドイツ語で説明しながら作る!という企画! 今回は第1弾!広島お好み焼きです(*´▽`*) 生徒さんが広島出身で、広島のお好み焼きの話になり、「ドイツ語で説明しながら作ったらそういう感じ?」ということから発展してできたコーナー(?)(#^^#) 生徒さんが広島焼きセットを広島から取り寄せてくださって、そして実現したものです(#^^#)ありがとうございます! 授業の最初に料理の単語や作り方をドイツ語で説明して、いざcooking! まず下の生地を薄くクレープ状に引いて、その上にキャベツを大量に、そして天かす、もやし、ネギをかけてその上に豚の薄切りバラ肉をのっけます。そしてその上に生地をうっすら乗せて、ひっくり返して蒸らします。 麺を別のフライパンで焼いておいて、面の上にお好み焼き本体を乗せて、さらに焼きます( *´艸`) 卵も別のフライパンに乗せて焼いて、お好み焼き本体をその上に乗せます! 移動回数が多い! で、蒸らして、ソースを塗って完成!! 断面図 こんなセットで売っているので


- 2021年10月18日
ジムでマルシェ(#^^#)
なんと来る10月31日(日)に私の通っているジムでマルシェが開催されます(#^^#) そこで、生徒さんでもある神戸・生田神社参道に店を構える「安さん寿司」も販売していただけることに! 当日は「節分には4000本売れるあの巻きずし!」を販売(#^^#)苦楽園初です(#^^#) 私もその日は売り子として参加しますよ! みなさん、ぜひいらしてください(^^)/ お寿司はロスを出さないためにも事前予約いただいたほうが嬉しいです(#^^#) この日はお寿司だけではなくて カレーや焼き芋、プラモデル作り、コーヒーの無料配布など、色々楽しめます(#^^#) そしてジムの無料体験もしていただけます(^^)私もめっちゃ引き締まったと言われる機会の数々をお試しいただけます(#^^#) そしてお子様と来ていただくと、お菓子がもらえるかも(#^^#) 皆様のご予約と、ご来場お待ちしております。


- 2021年10月16日
穴太寺
一日空いている日は神社仏閣・日本観光地探索と決めています! 今日は西国33か所の一つの穴太寺に(#^^#) すごくよかったー!! 涅槃像の前に立った途端体の中がゾクゾクして本当にびっくりしました💦 こんなことあるんですね! 何万人、何百万人の身体の悪いところを一身に受け止めてこられた涅槃像。 人々の色々な思いがこの中にうずいているんだと考えたらすごいですよね。 涅槃像の布団を取ったら本当にゾクゾクが止まりませんでした! 亀岡にある穴太寺 線香も上げて すてき✨ 見た瞬間にゾクゾクっとして・・・ 自分が悪いところをさすります 日本庭園も楽しめます( *´艸`) 西国巡りの方も何名も 日本ミツバチの蜜も発見!! すごくよかったですよー!亀岡に行かれたら是非!